top of page

ほんとに教本がいっぱい

  • 執筆者の写真: chikako okano
    chikako okano
  • 2022年5月23日
  • 読了時間: 1分

新しい生徒さんがレッスン開始するときに、いつもいつも教本選びにかなりの時間悩みます。その子に合う教本。

日本の教本はだいたいが1の指(親指)から始まる教本が多いようですが、

外国の教本は、黒鍵から始まっていたり....

オールインワンの教本もいくつか出ていて、レッスンしながら楽典も同時に学んでいくなんて教本もあります。

とにかくたくさんある(ありすぎるくらい?)悩んでしまいます。


私は、バイエルとかメトードローズピアノ教本系とか、当時は大道だったのかなと思います。っていうかたくさんなかったのだと・・・。


あまり外国の教本は取り入れてなかったのですが、今、5年生の子がバスティンから始めていて、その独特な挿絵にはまっていて、レッスン中のひとつの話題として役に立ったり。。

最近、ピアノアドヴェンチャーと、アルフレッドピアノライブラリーなどという教本も気になっていたり。研究中です。

その子その子にベストなパフォーマンスをだしてくれる教本に出会えたらいいな。


それにしても外国の教本の挿絵。ほんとすごいです。つぼにはまります。






Comments


杜の音ピアノ教室 morinone

〒299-5503 千葉県鴨川市天津2947-3番地    おかのちかこ

bottom of page