top of page
検索


今は秋?秋でしょうか。
いつのまにやら秋です。10月。 ひと昔前ならもう長袖だったと思いますが、半袖で過ごしてます。 それでも朝晩は過ごしやすくなってきました。 でも、住んでるところは海が近いためか湿気がまだまだあります。 今は夏の終わりなのか、秋なのか、、、、季節感がなくなってきたように思います...
2024年10月18日


新しいリースで新たな気持ちで
発表会が終わって、はや1週間経ちます。疲れは(あまり感じないだけかもしれませんが)あまりありませんでした。 プライベートでいろいろあって、そちらであたふたしてましたが、落ち着いてきて、写真や動画の整理をしました。 皆さんご自分で撮影しているので、基本的に配ったりしないのです...
2023年4月21日


チェンジ アンド チャレンジ
ドクターX 海老名先生の名台詞?「チェンジ アンド チャレンジ」 まさに、この1年間の私だったと思います。 コロナ渦の中、自分のピアノもいろんな曲を弾きたいもっともっと表現したいと再開した自分のピアノ。 レッスンを続けている中で、何か目標があるといいなと思い、思い切ってコン...
2022年7月29日


シューマン幻想曲ハ長調 第1楽章
いよいよ本当に本番前レッスン。今回いれてあと2回になりました。 バッハの本番で大ボケをして(暗譜が飛んでしまいました)以来、 10日感くらい気持ちの揺れがありました。 最初は、なんか終わった感があったのかシューマンを弾いていても感動も何もなくただ単にこなしているという感じで...
2022年7月13日


弾き込めば弾き込むほど・・・
シューマン 幻想曲ハ長調 1楽章 大好きな曲、憧れの曲を弾き始めて、考えてみたら早1年になりつつあります。 そればかり弾いてるわけではないのですが、 他の曲は、まぁいいんじゃない?って弾けたら次!とバシバシ勧めてるのですが、...
2022年4月11日


シューマン幻想曲 ハ長調
シューマン 幻想曲 ハ長調の暗譜に苦労しています。 こんなに暗譜に苦労したことってありません。 年でしょうか..... レッスンに来ている6歳の子は、たまに楽譜を閉じて弾き出すので いつも驚かされます。 練習しているうちにほぼ覚えてしまうようです。自然に.......
2022年1月26日


懐かしの昭和メドレー
昨日、老人施設の方たちの前でピアノを弾く機会をいただき、 演奏しました。 何か年配の方が喜ぶような曲ということで考えたのですが、 10年くらい前に忍ちゃんがコンサートでの演奏のために 編曲してくれた昭和の歌のメドレーがあったのを思い出し、 ひっぱりだしてきました。...
2022年1月19日
bottom of page